忍者ブログ
愛知県私立中学に関連する情報を集めてみました。
[7] [6] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛知県私立中学の学力テストを受けた方々、具合はどうでしたか?愛知県私立中学校にかよっていたので気になりました。



私学「全国」への評価二分

全国学力テストに対する私学の姿勢は大きく分かれた。

 「はじめっ」

 授業開始と同時に「百ます計算」の紙が配られ、静まりかえった教室に鉛筆の音が響く。東京都世田谷区の私立東横学園中学校の数学の全授業は、こうやって始まる。「計算力を養うというより、授業前に心を静める効果が高い」という矢島了子校長(64)が全校あげて取り組む「学力革命」の一環だ。

 矢島校長は、全国学力テストの実施を耳にした時、「絶好のチャンス」とすぐに参加を決意した。学校改革の検証材料になると確信するからだ。

 全国の私立中学校の3割余が集中する東京。少子化時代で、生徒確保に頭を悩ませる私立校が珍しくなくなってきた。東横学園も例外ではない。中学の志願者が定員を割り込む中、神奈川県立高校の教頭から03年に招かれた矢島校長は、「外部からの評価を上げていくほかない」と判断した。

 生活指導を徹底し、家庭学習の時間や教科を毎日記録させて教員がコメントする「学習日記」を導入。論理的思考力を養う教育プログラム「論理エンジン」も全校で始めるなど、次々と学力向上策を打ち出した。「他校との比較に興味はない。国の調査なら自校の生徒の経年変化も分かるのでは」と期待を寄せる。

引用元:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20071005us41.htm
愛知県私立中学
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索